明治安田生命「かんたん保険シリーズ ライト!”じぶんの積立”」
- いつでも100%以上の返戻率がある貯蓄型保険
- 災害死亡給付金は既払込保険料相当額の1.1倍
- 返戻率で考えるのであれば終身保険、保険で損をしたくない方にはライト!がおすすめ
明治安田生命が2016年10月に「かんたん」「小口」「わかりやすい」をコンセプトとして、20代・30代の若年層でも気軽に保険に加入できるようにと「かんたん保険シリーズ ライト!」の発売を開始しました。
テレビCMではマスコットキャラクターである「ライト!くん」が保険に興味がない若者達に「知らないなんて、モッタイナイ」と切ない表情で訴える姿がかわいいと注目されています。
「かんたん保険シリーズ ライト!」には、新設された「じぶんの積立」と「ひとくち終身」の他に現在好評中の「つみたて学資」の3商品がラインナップされており、なかでも「じぶんの積立」は発売1カ月で6万8000件超と年間計画の半数以上の契約を記録しています。
特徴として「じぶんの積立」は一口5,000円から始められ、10年の満期を迎えると満期保険金として返戻率103%で掛け金が戻ってくる貯蓄性の高い保険となっています。また健康告知の必要がなく解約時の元本割れのリスクがない点が銀行の定期預金と似ており、低金利が続く現在では幅広い年齢層から将来のための貯蓄として活用されています。
“じぶんの積立”のポイント(メリット・デメリット)
- いつ解約しても元本割れしない上、満期時の受取率は103%
- 保険料は月々5,000円から始められ、最大20,000円まで
- 保険料の払込みは5年間で終了し、保険期間は10年
- 性別に関わらず、契約年齢は満6歳~満65歳まで
- 医師による診査や健康状態の告知は不要
- 災害死亡の際は、既払込保険料の1.1倍の給付金
- 一般生命保険料控除の対象
- 保険料は月掛けのみ
ポイント
この保険は5年目までの解約返戻率は100%、5年経過後は返戻率100%以上となっており元本割れのリスクがないので、急にお金が必要になり解約しても損をすることはありません。
月々の保険料は一口(5,000円)から最大で4口(20,000円)までとなっており、保険料払込は5年間で終了し保険期間の10年を無事に迎えた際には受取率103%で満期保険金を受け取ることが出来ます。例えば月々20,000円の支払いで満期を迎えた場合は、総額払込保険料は1,200,000円となり満期保険金は1,236,000円となります。
また保険料払込期間の5年間は払込保険料相当額の死亡保障があり、6年目から満期を迎えるまでは積立金相当額の死亡保障が付いています。さらに6年目以降に不慮の事故や特定感染症で亡くなった場合は、既払込保険料相当額の1.1倍の災害死亡給付金が支払われます。
契約年齢は男女ともに満6歳~満65歳までとなっており医師による診査や健康状態の告知の必要もないので、病気を患っている方や過去に大きな病気や手術をした方でも気軽に加入できる保険です。
デメリットとしては「インフレリスク」があるという点です。貯蓄性が高い保険商品でお金を増やせても、物価が上昇すると実質的にもらえるお金が減少することと同じ状態になります。解約時の返戻率が常に100%という特性を活かして、経済動向をみながらインフレの影響を受けないようにすることがポイントです。
また、この保険は積立保険ですが運用成績が予定を上回っても配当金はなく、契約者貸付制度も利用することができません。付加出来る特約は無く大きな保障を備えることができないので、貯蓄性と保障が必要であれば終身保険や養老保険をおすすめします。
ライト!“じぶんの積立”の保障内容と保険料
項目 | 概要 |
---|---|
保険期間 | 10年 |
契約年齢 | 満6歳~満65歳 |
保険料払込期間 | 5年 |
加入条件 | ・満6歳~満65歳であること (医師による診査や健康状態などの告知は不要) |
保険金・給付金の種類 | 満期保険金 災害死亡給付金(既払込保険料相当額の1.1倍の金額) 死亡給付金 |
支払事由 | ・被保険者が保険期間の満了時に生存しているとき ・被保険者が不慮の事故の日から180日以内に死亡したとき ・被保険者が特定感染症により死亡したとき ・被保険者が死亡した場合で、且つ災害死亡給付金が支払われないとき |
保険料 | ・1口(5,000円)から最大4口(20,000円)まで ・5,000円単位 ・保険料払込方法は月掛のみ |
ほけんライト!「じぶんの積立」と
オリックス生命「RISE(ライズ)」の比較
じぶんの積立 (明治安田生命) |
RISE(ライズ) (オリックス生命) |
|
---|---|---|
保険種類 | 無配当災害保障付積立保険 | 無配当終身保険 (低解約返戻金型) |
保障対象 | 災害死亡保障 死亡保障 |
死亡・高度障害保障 |
更新と保険料 | 更新なし 5,000円~20,000円 |
更新なし 保険料は性別と年齢によって異なる ※月々9,240円 |
加入年齢 | 満6歳~満65歳 | 満15歳~満75歳 |
保険期間 | 10年 | 一生涯 |
保険金額 | ・災害死亡給付金 既払込保険料相当額×1.1倍 ・死亡給付金 (保険料払込期間中 → 既払込保険料相当額、 保険料払込期間満了後 → 積立金相当額) |
200万円~5,000万円 (100万円単位) |
返戻率 | 解約時:常に100%以上 満期時:103% |
解約時 ※5年:65.6% 10年:72.1% 30年経過後:115.9%(低解約払戻期間経過直後) |
支払事由 | ・保険期間の満了時に生存しているとき ・不慮の事故の日から180日以内に死亡したとき ・特定感染症により死亡したとき ・死亡した場合で、且つ災害死亡給付金が支払われないとき |
・死亡したとき ・病気またはケガにより約款所定の高度障害状態に該当したとき |
※オリックス生命RISE(ライズ) 例:30歳男性、保険料払込期間:60歳払済 低解約払戻期間:60歳、保険金額:500万円 |
保険種類や保険期間など異なる点はありますが、一定期間を過ぎるとどちらも返戻率が高くなり貯蓄性が高い保険商品です。
異なる点は「じぶんの積立」は保険期間が10年である事や保険金額が最大120万円など、長期的に大きな保障は備えることが出来ませんが、加入時の診査や告知が不要で解約返戻率が常に100%以上なので銀行に預金をする感覚で気軽に積み立てを始めることができます。
したがって年齢制限で入れなかった学資保険や持病のため加入を断られた医療保険の代わりとして活用したり、結婚資金や教育資金・旅行資金など幅広い目的のための貯蓄として活用することが出来ます。
一方で「RISE(ライズ)」は、保険期間が一生涯あり最大5,000万円までの死亡保障を備えることが出来ます。しかしその分一回当たりの保険料が高かったり、低解約払戻期間経過前にお金が必要となり解約する場合は元本割れが生じます。万が一の事態が起こった時のために大きな保障を一生涯備えたい方に向いていますが、お金の引き出し自由度が低いため保険内容をよく理解してから加入する必要があります。
また銀行の積立定期預金と異なる点は、「じぶんの積立」は保険料払込期間の5年間は返戻率がいつでも100%ですが、5年間は積立定期預金のような利息は全くつかない点です。
しかし保険料払込期間経過後は既払込保険料相当額の1.1倍の災害死亡保障が付いていたり、一般生命保険料控除の対象なので税金の負担を軽くすることが出来ます。低金利で銀行に預けていても利息に期待を持てず、タンス預金をしている方にはおすすめです。
保険に加入したことがない方でも気軽に加入することができ、幅広い目的で貯蓄できるので学生や新社会人などの若い世代が将来のためにお金を増やす手段として「ライト!”じぶんの積立”」を活用されるのもオススメです。
また「ライト!」や他の保険商品に関してわからないことがあれば、一から丁寧・親切に教えてくれる「保険の相談サービス」を利用されることをおすすめします。保険相談を利用するとギフトがプレゼントされるキャンペーンも実施しているので、時間がある時にでもゆっくりと話を聞いてみてはいかがでしょうか?
参考URL:明治安田生命『かんたん保険シリーズ ライト!”じぶんの積立”』
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません