第一生命「U-29 by ブライトWay」
- さまざまな特約を組み合わせて保障を選べる総合保障保険
- 15歳~29歳を対象とした「U-29」は保険料も手ごろなプランも
- 更新ごとに保険料がアップするので加入前によく検討する
U-29 by ブライトWayとは
2016年9月に第一生命から若者にも起こり得るリスクに手軽に備えられる保険として、総合保障型保険「U-29」が発売されました。テレビCMでは、病気・入院等のリスクを将棋の駒に例えて乃木坂46の伊藤かりんさんと将棋ロボット業界では有名な「新電王手さん」が対局して保険の魅力をアピールしています。
20代は活気があり健康的なイメージがありますが、20代でも起こり得る病気やケガ等のリスクは意外と多いです。リスクに遭った時に金銭面で親に迷惑を掛けないようにするためにも、保険で備えておく必要があります。
「U-29」の保障内容は2013年12月から販売されている第一生命の主力商品「ブライトWay」と同じですが、加入年齢は15歳~29歳の方を対象としており保障の組み合わせによっては手軽な保険料でたくさんの保障が備えられる保険です。死亡保障や医療保障・収入保障等を1つの保険で総合的に備えられるので、自分にとって必要な保障を組み合わせ万が一のリスクに備えることが出来ます。
U-29 by ブライトWayのポイント
- 15歳~29歳の若者向けの保険
- 保険料は月々2,000円台から手軽に備えられる
- 入院・手術やがん等の7大リスクに備えられる
ポイント
この保険は一生涯の死亡・高度障害状態保障がある終身保険を主契約として、ニーズに合わせて医療保障や収入保障などの特約を選択して組み合わせる商品です。付加する特約の種類にもよりますが保険料は月々2,000円台からとなっており、15歳~29歳の若い世代の方でも負担になりにくい保険料となっています。
主契約の終身保険に最低1つ以上の特約を付加する事を条件としており、22種類の特約の中から自分が必要とする保障を組み合わせることができます。特約の保障内容は病気やケガでの入院給付金や3大疾病により所定の状態になった時の一時金・先進医療を受けた時の給付金など、比較的軽い病状から重い病気に対するリスクまで幅広く対応しています。また特約の組み合わせにより「死亡」「高度障害状態」「がん」「急性心筋梗塞」「脳卒中」「要介護状態」「身体障害状態」の7大リスクに備えることが可能です。
ただし保険料が変わらず一生涯続く保障は終身保険の部分のみで、特約部分は更新型のため更新の度に保険料は再計算され値上がりしていきます。同じ保障内容で50歳以降も更新し続ける場合は、保険料が4~5倍近く値上がりすることがあるので更新の度に保障の見直しをする必要があります。また更新型の特約の場合は保障期間も更新を迎えるまでとなるので、保険料が値上がりと共に負担となり特約の更新が出来ず必要な時に保障が切れてしう可能性もあるので注意が必要です。
U-29 by ブライトWayの保障内容と保険料
項目 | 概要 |
---|---|
保険期間 | ・主契約の終身保険:終身(一生涯) ・特約部分:終身タイプ、更新タイプ(10年・15年・20年)、主契約の払込満了まで、80歳まで |
契約年齢 | 15歳~29歳 |
保険料払込期間 | ・主契約 終身払い:有期払い(払込満了年齢:50歳・55歳・60歳・65歳・70歳) ・特約(主契約の保険料払い込み期間が有期払いの場合、以下から選択) 終身型:80歳まで、全期型、更新型:10年・15年・20年満期 |
基本保障 | 死亡・高度障害状態保障(1万円~) |
主な特約 (オプション) |
・特定状態保障定期保険特約(アシストセブン)→ 3大疾病による所定の状態等になった時の医療費・生活費に備える特約 ・特定状態充実保障付死亡保障特約(アシストセブンプラス)→ アシストセブンの支払事由より軽い状態まで備える特約 ・特定状態収入保障特約(インカムサポート)→ 3大疾病による所定の状態等になった時の生活費に年金として備える特約 ・新総合医療特約D(H22)(医のいちばんNEO)→ 病気、ケガによる1日以上の入院、所定の手術に備える特約 ・先進医療特約 ・保険料払込免除特約 |
U-29「パワープラン」と「シンプルプラン」の比較
プラン名 | ガッツリ備える充実プラン (パワープラン) |
シンプルに備えるお手頃プラン (シンプルプラン) |
---|---|---|
基本保障 | 死亡・高度障害保障 | 死亡・高度障害保障 |
特約の種類 | ・特定状態保障定期保険特約 ・特定状態充実保障付死亡保障特約 ・特定状態収入保障特約 ・新総合医療特約D(H22) ・8大生活習慣病入院特約 ・先進医療特約 ・保険料払込免除特約 |
・特定状態保障定期保険特約 ・特定状態充実保障付死亡保障特約 ・新総合医療特約D(H22) ・先進医療特約 ・保険料払込免除特約 |
パワープラン契約例 | |||
---|---|---|---|
A:主契約 終身保険 (70歳払込満了) | 1万円 | ||
B:特定状態保障定期保険特約 | 1,900万円 | ||
C:特定状態充実保障付死亡保障特約 | 100万円 | ||
D:特定状態収入保障特約(10年有期年金) | 年金額100万円 | ||
E:新総合医療特約D(H22)(60日型) | 日額1万円 | ||
F:8大生活習慣病入院特約D(120日型) | 日額1万円 | ||
G:先進医療特約 | 付加 | ||
H:保険料払込免除特約 | 付加 | ||
保険料(契約後10年間) | |||
男性 | 女性 | ||
契約年齢 | 月払保険料 | 契約年齢 | 月払保険料 |
15歳 | 8,515円 | 15歳 | 8,768円 |
20歳 | 9,677円 | 20歳 | 10,523円 |
25歳 | 11,107円 | 25歳 | 12,626円 |
上記のパワープラン例の月々の保険料は25歳男性で1万円を超えますが、死亡・高度障害状態・がん・急性心筋梗塞・脳卒中・要介護状態・身体障害状態の7大リスクに備えられる手厚い保障があります。
主な保障内容は病気やケガで入院した際の入院給付金が60日まで日額1万円(所定の生活習慣病での入院はプラス日額1万円)、入院中の手術に対して20万円の手術給付金等を受け取る事が出来ます。さらに初めてがんと診断確定された際には一時金として2,000万円受け取れるうえ、最長10年間年金額100万円を受け取る事が出来ます。
パワープランは生前給付保障が充実しているので、すでに結婚している方や子供がいる方などにおすすめです。
シンプルプラン契約例 | |||
---|---|---|---|
A:主契約 終身保険 (70歳払込満了) | 1万円 | ||
B:特定状態保障定期保険特約 | 400万円 | ||
C:特定状態充実保障付死亡保障特約 | 100万円 | ||
D:新総合医療特約D(H22)(60日型) | 日額5,000円 | ||
E:先進医療特約 | 付加 | ||
F:保険料払込免除特約 | 付加 | ||
保険料(契約後10年間) | |||
男性 | 女性 | ||
契約年齢 | 月払保険料 | 契約年齢 | 月払保険料 |
15歳 | 2,205円 | 15歳 | 2,256円 |
20歳 | 2,530円 | 20歳 | 2,727円 |
25歳 | 2,899円 | 25歳 | 3,255円 |
一方シンプルプラン例も入院・手術や7大リスクに備える事が出来ますが、付加する特約の保障額を抑えているので月々の保険料は2千円台で加入しやすい手軽なプランとなっています。
例えば病気やケガでの入院給付金は日額5,000円・入院中の手術に対して10万円の手術給付金の他、初めてのがん診断確定時には500万円の一時金が受け取れます。
特約部分の保障期間は10年ですが医療保険やがん保険を個々に加入するより保険料を低く設定してあるので、10年ごとに保険の見直しをしたい方や最小限の保障を備えたい方におすすめです。
どちらのプランも特定状態充実保障付死亡保障特約(アシストセブンプラス)を付加しているので、初めての「上皮内がん」の診断確定時や急性心筋梗塞・脳卒中で1日以上入院した時にも100万円の一時金が受け取れます。また保険料払込免除特約により3大疾病で所定の状態に該当した時には、以後の保険料の払込みは免除となります。
U-29 by ブライトWayのメリット・デメリット
- 特約の組み合わせによりニーズに合った保障を備えられる
- 小さな保険料負担で7大リスクに備えられる
- 日帰り入院から先進医療の費用まで幅広く備えられる
メリット
この保険は自身のニーズに合わせて特約を組み合わせ保障を厚くするので、保障の組み合わせによっては保険料を安く抑える事が出来ます。また他に加入している保険があれば、保障が重複しないように特約を選択することで無駄な保険料の支払いを避けることが出来ます。
病気やケガの入院から三大疾病や死亡・高度障害状態まで幅広くしっかり備えたい方向けのパワープランと最小限の保障を備えたい方向けのシンプルプランがあり、自身に合った保障プランを選択出来ます。
- 主契約の終身保険の保障額が少ない
- 保障のほとんどが特約なので、保障期間が限られている
- 特約は更新型なので、更新の度に保険料が値上がりする
デメリット
この保険は主契約の終身保険の保障額を少額に抑えて、特約で保障を厚くするタイプの保険です。
プラン例でも挙げたように、保険料が上がることのない一生涯の死亡保障は1万円しかありません。保障を厚くするには特約を付加することになりますが、特約は更新型なので保険期間が決まっており更新の度に保険料も値上がりしていきます。加入時の保険料は2,000円台でも、同じ保障を20年・30年先も続けるとなると保険料負担はかなり大きくなります。したがって更新を迎える度に保障内容の見直しが必要となる保険です。
また特約によっては更新可能年齢が決まっていたり、同時に付加出来ない特約もあり、保障内容や保障期間・給付金の支払い条件などもよく理解してから加入することが大切です。無料で利用できる保険相談サービスでは、生命保険に詳しいFPが加入中の保険と照らし合わせてあなたにあったプランを作成してくれます。キャンペーン中であればお得なギフトもプレゼントしてくれるので、この機会に一度利用されることをおすすめします。
参考URL:第一生命『U-29 by ブライトWay』
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません