日本生命「ニッセイ出産サポート給付金付3大疾病保障保険”ChouChou!”」
- 3大疾病に加えて不妊治療もサポートしてくれる
- 出産回数に応じて出産給付金が支払われる
- 満期になると満期保険金が返ってくる貯蓄型の医療保険
2016年4月1日施行の保険業法施行規則の改正により、不妊治療の費用を保障する医療保険の引受けが解禁されました。日本生命から国内生命保険業界で初めてとなる『出産サポート給付金付3大疾病保障保険「ChouChou!(シュシュ)」』が2016年10月2日に発売され、テレビCMでは女優の綾瀬はるかさんが起用されています。
この保険は従来の3大疾病保障や死亡保障に加え、出産時の給付金や特定不妊治療の保障さらに満期時には一時金も保障されている医療保険となっています。今までの医療保険では保障の対象とならなかった「特定不妊治療を保障する」ことが発売前から注目を浴びており、不妊治療にかかる費用が高額となり妊娠を諦めていた方だけでなくこれから妊娠を望んでいる方も検討する価値のある保険といえます。
- 月々1万円前後の保険料で300万円の3大疾病保障や死亡保障がある
- 出産時の給付金や特定不妊治療の保障がある
- 満期時の一時金も保障
- 対象者は16歳から40歳の女性で、不妊治療中でも加入できる
ニッセイ”ChouChou!”のポイント
この保険は出産時の給付金や特定不妊治療の保障の他に、3大疾病保障と死亡保障があります。加入対象者は16歳から40歳までの女性と限定されており、一回当たりの保険料は1万円前後となっています。被保険者が保険期間中に3大疾病であるガン(悪性新生物)、急性心筋梗塞、脳卒中の支払事由に該当した場合に、一時金として300万円が支払われます。
また3大疾病以外の病気やケガが原因で亡くなった場合の死亡保障が付いており、万が一の際には300万円支払われます。さらにガン(上皮内新生物等)と初めて診断された時にも一時金として30万円が支払われます。仮にガン(上皮内新生物等)と診断され30万円を受け取っても保険の機能は継続され、3大疾病保険金・死亡保険金・出産給付金・特定不妊治療給付金・満期一時金はその後も支払い対象となります。
一方でガンに対する保障は責任開始の日から90日後と定められていたり、3大疾病保険金の300万円が一度支払われると保険の契約は消滅となり、その後亡くなっても死亡保険金が支払われない点には注意が必要です。
そしてこの保険の一番の特徴である出産時の給付金と特定不妊治療の保障ですが、メリットとしては特定不妊治療(体外受精、顕微授精の治療過程で受けた採卵または胚移植)を受けた場合に最大12回まで特定不妊治療給付金が支払われる点が挙げられます。
1回目から6回目までは1回につき5万円、7回目から12回目までは1回につき10万円が支払われます。特定不妊治療は健康保険の対象外で1回におよそ30万円から40万円かかると言われており、この保険と国からの助成金(1回15万円、初回のみ30万円)と各自治体からの助成金と併せれば不妊治療費の半分近くをカバーする事ができます。
さらに不妊治療が成功し無事に出産すると出産給付金が支給され、出産回数(流産、死産を除く)に限度がなく出産給付金が支給されます。もちろん自然妊娠での出産についても出産給付金が支払われ、1回目から5回目の出産まで給付金額が20万円ずつ増えていき、5回目以降の出産については1回につき100万円の出産給付金が支払われる点も魅力の一つです。
現在不妊治療中の方も加入できますが、特定不妊治療に対する保障は責任開始日から2年、出産に対する保障は責任開始日から1年が経過してからとなっている点や、被保険者の妊娠を目的としない採卵(第三者への卵子提供や凍結保存することのみを目的とした採卵)など特定不妊治療の支払い対象とならない場合がある点にも注意が必要です。
また保険期間満了まで生存していると、満期一時金が支払われます。この満期一時金は払込保険料の合計額を上回ることはありませんが、保険期間中に給付金など一度も受け取らなかった場合は最大で200万円が満期一時金として支払われます。一方、出産や特定不妊治療の給付金を受け取っている場合は、給付金の支払合計額を差し引かれた金額が満期一時金として支払われます。(給付金の支払回数や支払合計額によっては、満期一時金がゼロになることがあります。)
ニッセイ”ChouChou!”の保障内容と保険料
項目 | 概要 |
---|---|
保険期間 (契約年齢) |
・保険期間10年:16歳から40歳 ・保険期間15年:16歳から35歳 ・保険期間20年:16歳から30歳 |
保険料払込期間 | 保険期間と同一 |
加入条件 | ・16歳から40歳の女性 |
保険金 給付金の種類 |
・3大疾病保険金 ・出産給付金 ・特定不妊治療給付金 ・死亡保険金 |
支払事由 | ・亡くなった時 ・3大疾病の支払事由に該当した時 ・初めてがん(上皮内新生物等)と診断確定された時 ・出産(流産・死産を除く)をした時 ・所定の特定不妊治療を受けた時 ・保険期間満了まで生存していた時 |
給付金の支払い回数 |
出産給付金(支払限度なし) 1回目:10万円 2回目:30万円 3回目:50万円 4回目:70万円 5回目以降:1回につき100万円 特定不妊治療給付金(支払限度12回) 1回目から6回目:1回につき5万円 7回目から12回目:1回につき10万円 |
契約年齢 | 16歳 | 20歳 | 25歳 | 30歳 | 35歳 | 40歳 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
保険 期間 |
10年 | 9,537円 | 9,633円 | 9,825円 | 10,128円 | 10,557円 | 10,869円 |
15年 | 9,621円 | 9,747円 | 9,972円 | 10,227円 | 10,518円 | - | |
20年 | 9,747円 | 9,894円 | 10,086円 | 10,233円 | - | - |
ニッセイ”ChouChou!”と女性医療保険の比較
保険種類 | ニッセイ “ChouChou!” (日本生命) |
フェミニーヌ (損保ジャパン日本興亜ひまわり生命) |
医療保険 レディースEVER (アフラック) |
---|---|---|---|
保障対象 | 死亡保障 三大疾病保障 特定不妊治療保障 |
入院手術保障 死亡高度障害保障 女性特有の病気 +がん入院保障 |
入院手術保障 女性特有の病気 の入院保障 |
更新と保険料 | 更新なし | 更新あり (15年ごと) |
更新なし |
加入年齢 | 16歳~40歳 | 18歳~60歳 | 定額タイプ → 0歳~満85歳 65歳払済タイプ → 0歳~満60歳 65歳半額タイプ → 6歳~満60歳 |
保険期間 | 60歳または65歳 | 15年(最長90歳まで更新可能) | 終身(一生涯) |
支払事由 | ・保険期間中に死亡した時 ・3大疾病(がん:初めてがんと診断確定された場合、急性心筋梗塞:急性心筋梗塞を発病し労働の制限や手術を受けた場合、脳卒中:脳卒中を発病し後遺症が継続したり手術を受けた場合) ・保険期間中に出産した場合 ・保険期間中に所定の特定不妊治療を受けた場合 ・保険期間満了時に生存していた場合 |
・死亡または高度障害になった場合 ・病気やケガで入院、手術を受けた場合 ・女性特有の病気やすべてのがんで入院した場合(上乗せ保障) → 日帰り入院、海外での入院も保障 → 3大疾病による入院は日数無制限で保障 ・先進医療による療養を受けた場合 ・保険期間中の3年ごとに生存している場合(3年ごとに生存給付金支給) (上記以外にも) |
・病気やケガで入院、手術を受けた場合 ・女性特有の病気で入院した場合(上乗せ保障) → 1回の入院につき最高60日まで、通算1,095日まで ・放射線治療を受けた場合 ・入院給付金が支払われる入院の原因となった病気、ケガの治療を目的として通院した場合 |
加入者を女性と限定していることから女性医療保険と思われがちですが、一般的な女性医療保険とは保障内容が異なります。通常、女性医療保険は女性特有の病気の保障が手厚いことが特徴ですが、「ChouChou!」は女性特有の病気の保障はなく出産時や不妊治療にかかる費用をサポートできることが特徴です。
さらに女性の発症率も高い3大疾病に対する保障や万が一の際の死亡保障があるうえ満期一時金のある貯蓄型の医療保険となっています。これまでの3大疾病保険だけでは補えなかった出産に対する保障や特定不妊治療の保障がプラスされたことで女性の力強い味方の保険です。
一方、国内初となる「特定不妊治療を保障する」ことで注目を浴びていますが、出産給付金にも注目されています。不妊治療の有無や自然分娩・帝王切開に関わらず出産する(流産・死産を除く)と給付金が支給され、金額は出産回数に応じて増額(5回目まで)していくうえ、5回目以降は1回の出産につき100万円が無制限に支払われるという出産給付金です。
こういった出産をサポートする取り組みは女性保険では制限があるものが多く、高額な不妊治療に妊娠を諦めていた人や子供をたくさん授かりたい人にとっては救いとなる保障内容であり、少子化対策としても期待が持たれています。
加入年齢の制限がある事や保障対象とならない期間がある事、特定不妊治療の給付金に回数制限がある事など注意点もありますが、「3大疾病の保障」「出産と特定不妊治療をサポート」「満期時に一時金」などメリットもたくさんあります。貯蓄型の医療保険なのでこれから結婚・妊娠・出産を考えている16歳以上の若い世代の方にも適した保険です。
無料で利用できる保険相談サービスでは、日本生命の「ニッセイchouchou!」をはじめテレビCMなどで話題の保険商品についてFP(ファイナンシャルプランナー)がわかりやすく丁寧に解説してくれます。保険加入や見直しでお悩みの方は一度ご利用されることをおすすめします。
参考URL:日本生命『ニッセイ出産サポート給付金付3大疾病保障保険”ChouChou!”』
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません