イーデザイン損保の自動車保険
イーデザイン損保の自動車保険について
イーデザイン損保 | |
---|---|
会社名 | イーデザイン損害保険株式会社 |
住所 | 〒163-1413 東京都新宿区西新宿3-20-2 |
設立年月 | 2009年1月26日 |
資本金 | 586億700万円 |
自動車保険販売開始 | 2009年6月 |
保有契約件数 | 50万件以上(2017年6月時点) |
ソルベンシーマージン比率 | 435.1%(2018年3月期) |
イーデザイン損保は国内大手損保会社グループの1つである「東京海上グループ」に属する損害保険会社で、グループ企業には東京海上日動などさまざまな会社があります。2009年6月よりインターネットを窓口としたダイレクト型自動車保険の販売を開始しました。
2017年6月時点で自動車保険の保有契約件数は50万件以上となっており、ダイレクト型の国内シェアは5位に位置しています。保険会社の支払い余力を示すソルベンシーマージン比率は2018年度末の時点で「435.1%」となっており、安全基準の200%の倍以上の数値を示していることからも十分に余裕がある財務状況となっています。
イーデザイン損保の補償内容
保険種類 | 補償金額 |
---|---|
対人賠償保険 | 無制限 ※臨時費用保険金15万円/1人あたり |
対物賠償保険 | 1,000万円、2,000万円、3,000万円、5,000万円、1億円、無制限 |
自損事故保険 | 人身傷害補償保険の基準で補償 |
無保険車傷害保険 | 2億円 |
人身傷害保険 | 3,000万円~1億円(1,000万円単位で設定可)、2億円、無制限 |
搭乗者傷害保険 | 500万円、1,000万円、1,500万円、2,000万円、3,000万円 |
車両保険 | 一般型、車対車+A(エコノミー) |
他車運転危険保険 | 「対人」「対物」「人身傷害(自損事故)」は主契約と同じ |
弁護士費用等保険 | 1事故につき被保険者1名あたり300万円 |
イーデザイン損保では対人賠償保険が無制限、無保険車傷害保険が2億円で自動付帯されます。対物賠償保険は無制限だけではなく1,000万円から選ぶことができるので、ニーズに応じて保険料を節約することができます。また人身傷害保険や搭乗者傷害保険も補償額を細かく設定することができるのが特徴です。
車両保険は一般型とエコノミータイプの2つから選ぶことができるので、必要な補償を選んで保険料を抑えることができます。免責金額も「0-0」「0-5」「5-10」などの5つから選べるため、車両価格や予算に応じて必要な補償設定を行うことも可能です。
また他社の自動車保険では特約として付帯させるかどうかを選べる「他車運転券保険」や「弁護士費用等保険」ですが、イーデザイン損保の場合は契約に自動付帯される点が特徴的な補償内容となっています。
特約種類 | 補償内容、金額 |
---|---|
対物全損時修理差額費用補償特約 | 50万円 |
入院時諸費用特約 | 交通費(1往復5万円まで)、宿泊費(1泊1万円まで、10泊分まで)、差額ベッド費(1日1万円まで)、入院時ホームヘルパー費(1日1万円まで、60日分まで) |
育英費用特約 | 子ども1名あたり500万円 |
女性のお顔手術費用特約 | 女性が顔面などを負傷し手術した場合1名につき30万円 |
車両無過失事故の特則 | 過失ゼロで車両保険を使ってもノーカウント事故扱い |
車両全損時諸費用特約 | 全損時に車両保険金額の10%(最大20万円まで) |
車両新価特約 | 新車の再取得費用(車両保険金額を限度に補償) |
事故時レンタカー費用特約 | 修理中のレンタカー費(1日5000円、30日分まで) |
車載身の回り品特約 | 車載の身の回り品の補償(1事故あたり30万円まで、免責金額5,000円) |
ファミリーバイク特約 | 「対人」「対物」「自損事故」は主契約と同じ |
個人賠償特約 | 1事故あたり1億円まで |
イーデザイン損保では一般的な自動車保険の特約である「対物超過修理費用特約」や「車両新価特約」の他に、「ファミリーバイク特約」や「個人賠償特約」など家族の日常生活における事故も補償される特約があります。無料で補償されることも多いレンタカー費用は特約を付けていないと補償されないので気をつけておきましょう。
イーデザイン損保の割引制度
割引制度 | 割引内容 | 対象 |
---|---|---|
インターネット割引 | 10,000円 | 新規契約 |
継続割引 | 最大3% (1年ごとに0.5%アップ) |
継続契約 |
早割 | 500円 | 保険開始日まで45日前までに契約 |
証券e割 | 500円 | 保険証券を郵送しない場合 |
新車割引 | – | 初年度登録月の翌月から25ヶ月以内の場合 |
セカンドカー割引 | 2台目の車が7等級からスタート | 複数契約 |
ASV割引 | – | AEB(衝突安全ブレーキ)が装備されている車 |
無事故割引 | 2% | 契約中の方で1年間無事故だった場合 |
イーデザイン損保の割引制度ではインターネット割引10,000円や証券e割500円などをはじめ、ASV割引があるため対象の車種で契約される方にはメリットがある制度となっています。また契約中の方が1年間無事故だった場合に翌年の保険料が2%割引になるので、安全運転を行っている方はより保険料がお得になります。
イーデザイン損保のロードサービス
ロードサービス | サービス内容 | |
---|---|---|
レッカー、車両運搬 | レッカー移動 | 移動距離無制限(※指定工場まで) |
現場応急作業 | バッテリー上がり | ジャンピング、バッテリー交換(※1) |
ガス欠時の燃料補給 | 燃料補給作業(※1) | |
雪道スタック引出し | スタックからの引出し作業 | |
落輪引き上げ、引き下げ | 落輪や乗りあげ時の作業(※2) | |
エンジンオイル、冷却水補充 | エンジンオイルや冷却水の補充作業 | |
パンク時スペアタイヤ交換 | スペアタイヤの交換作業 | |
カギ閉じ込み開錠 | インロックの開錠作業 | |
その他 | 30分までの応急作業 | |
相談サービス | 故障相談 | 車の故障やトラブルに関する相談 |
情報提供 | 帰宅手段や宿泊施設の案内 |
※1 保険期間中1回まで利用可能
※2 レッカー利用時は有料
イーデザイン損保では契約者全員に無料で利用できるロードサービスが付帯されます。バッテリー上がりやガス欠時の燃料補給は1年間に1度までの利用となっていますが、その他のサービスは何度でも利用することができます。また電気自動車のバッテリー切れには近くの充電施設まで車両を搬送してくれます。
イーデザイン損保の特徴
- 事故現場かけつけサービスあり
- 他社にはない補償が受けられる特約
- 弁護士費用保険、他社運転危険保険が自動付帯
- メディカルコール、臨床心理士によるカウンセリングなど
イーデザイン損保の大きな特徴は「事故現場かけつけサービス」がついているという点です。警備会社のセコムと提携しており、緊急対処員が事故現場で救急車の手配や写真撮影、相手方へのヒアリングなどを行ってくれます。無料でサービスを利用することができ、24時間365日全国2,800カ所の出動拠点から事故現場までかけつけてくれるので安心です。
また一般的な自動車保険の補償内容に加えて、「女性のお顔手術費用特約」や「育英費用特約」などの特約も用意されており、契約者のニーズに幅広く対応しています。他にも過失ゼロのもらい事故などで車両保険を使っても等級がダウンしない「車両無過失事故の特則」が特徴的な補償内容となっています。
弁護士費用保険や他社運転危険保険など他社では特約として付帯するかどうかを決められるものが、イーデザイン損保では自動付帯となっています。そのため補償が必要でないと感じておられる方にとっては保険料が無駄になってしまうというデメリットもあります。
一方、手軽に電話で健康相談ができるメディカルコール(24時間365日対応)を契約者であれば無料で利用することができるため、小さな子供や高齢者がいる家庭にはメリットが大きなサービスです。他にも事故時に臨床心理士によるカウンセリングなども行ってくれるため、万が一の際にさまざまなサポートを受けたいという方にはおすすめの自動車保険です。
イーデザイン損保の保険料について
軽自動車 | 車両保険あり | 事故現場かけつけ | – |
---|---|---|---|
5位 | - | 1位 | – |
未成年(18歳、19歳) | 20代 | 30代 | – |
4位 | - | 5位 | – |
さまざまな条件ごとに保険料の見積もりを比較した自動車保険ランキングの試算結果では、事故現場かけつけサービスがあるイーデザイン損保は他社に比べると保険料が高くなっています。そのためランキング上位にはあまり入っていませんが、事故現場かけつけサービスありの自動車保険の中では最も安いという見積もり結果となっています。
またイーデザイン損保では未成年(18歳、19歳)を記名被保険者とした場合の保険料見積もりもインターネットから取得することができるため、自動車保険の契約を検討されている未成年の方は一括見積もりサービスなどを利用して保険料を比較されることをおすすめします。
イーデザイン損保のキャンペーン
- ご家族・ご友人紹介キャンペーン
- 2台目以降もイーデザイン損保
現在、イーデザイン損保では家族や友人を紹介して新規契約にいたるとハーゲンダッツがもらえるプレゼントキャンペーンを実施しています。
また2台目もイーデザイン損保で契約するとローソンのプレミアムロールケーキがもらえるキャンペーンも実施しています。どちらも専用ページを経由して申込みを行う必要があります。
イーデザイン損保の口コミ、評判
・19歳の時に契約しましたが、親と相談してセコムのかけつけがあるイーデザイン損保に決めました。(20代、女性、学生)
・普段あまり車に乗りませんが、事故の際に専用アプリで連絡できるのが安心できる。(20代、男性、自営業)
・妻が原付に乗ったり子どもが自転車に乗るので、特約で補償範囲を拡げられるのが良いですね。(30代、男性、会社員)
・私の軽自動車もイーデザイン損保にしたので、プレミアムロールケーキをもらえました!(40代、女性、主婦)
・一度山中で事故を起こしてしまいましたが、すぐにセコムの隊員が来てくれたので本当にほっとしました。(50代、男性、会社員)
当サイト実施のアンケート、または、クラウドワークスで募集した口コミを掲載しています。
公式サイト
・「イーデザイン損保」
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません